妖怪男ウォッチ

恋愛文化人類学が趣味の外資アラサーOLによる、ラブ魔窟サバイバル記録。

この婚活本・恋活本がすごい!2015 恋愛妖怪をサーチ&デストロイする11冊

年末のお忙しい中、ご供養さまです*1。ぱぷりこです。

はい、タイトルを使いたかっただけの記事、第2弾です。

第1弾はこちら↓

ブログを始めて以降、筆圧系恋愛ライターとして仕事もいただくようになってきたので、勉強のためにこれまであまり読んでなかった恋愛エッセイ、恋愛にまつわる社会学の本などを読むようになったのですが(心理学は昔から読んでいた)、食わず嫌いとは恐ろしいもので、最新の研究のおもしろいことおもしろいこと

エンターテインメントとしてはやはり最高だな恋愛、と思いましたね。100年経っても人間が人間である限り恋愛してるだろうし、永遠のテーマですよね。

特に私がエンカウントした妖怪男女を科学的に説明してる本とかに出会うと「うわーーーーーーあるあるあるーーーーーーーこれーこれこれーーーーー」とS字M字Y字型にのたうちまわるので、妖怪供養ヨガがはかどるはかどる。

恋愛市場という魔窟をサバイブせよ

というわけで、今回のテーマは「恋愛市場という魔窟をサバイブする本」「妖怪男女をサーチ&デストロイする本」

恋活・婚活を成功させるには、「自分をどう磨くか」という自社製品フォーカスだけじゃなくて「市場にどのような傾向とリスクがあるか」というマーケット動向を知るのも重要です。

なので「私の恋愛成功体験、シェアさせていただきます♡」という体験談よりも、科学的調査に基づいた心理学・社会学の本を多めに紹介しています。雑学として楽しいのもあるし、普通にビジネスに役立つ知識(特に人と関わる系の仕事の人)もあるので、「私は恋愛より仕事!」という人もぜひ。

 2015と言っていますが、2015年刊行のもの以外も入ってます。「2015年に私が読んで役に立った&使ってる本」という感じで読んでいただければ!それではサーチ♡アンド♡デストロイ♡♡♡

 

1. ハイスペ恋人・セフレいっぱいでも幸せを感じない理由

恋愛の科学  出会いと別れをめぐる心理学

恋愛の科学  出会いと別れをめぐる心理学

 

2015年に刊行ほやほやのこの1冊。「赤を着ると恋愛の確度が上がる」といったここ最近に登場した有名な理論から「愛の吊り橋効果はブサイクがやると逆効果」というかつてのセオリーの追加実験まで、幅広く紹介しています。

この本は、ハイスペ狙いのキラキラ女子、恋愛工学生、エモいポエムをTwitterに連投しているセフレ沼クラスタのうち、特に「なんで幸せになれないの?どうすればいいの?」と途方に暮れている人にぜひ読んでいただきたい。

 私が個人的に「ですよね〜〜〜〜」と思ったのは、「スペック重視の恋愛(キラキラ女子の職種で男を呼ぶタイプの恋愛)」「相手を落とすことが目的のゲーム型恋愛(ヤリチン、恋愛工学など)」は、恋愛の継続期間が短く満足度が低いところ。まあ、そうなるよね。うん。観測してる結果と合ってるんだけど、ちゃんとした調査でそういう結果が出ると、なるほどですねーとなる。

もうひとつは「カップルの行く末を最も的確に予想しているのは女性側の友人」というところ。「女子なので恋愛話=判断材料の情報が多い」&「第三者機関として客観的に判断できる」のコンボが決まる結果なのですが、確かに女子側の友人が極端に少ない 女子側の友人が批判する結婚て、私の周りでもほとんどうまくいってない。

うまくいってない3件の例をマイナビさんで書きましたので、良ければこちらもどぞー。

というわけで「男性にモテるから女子に嫉妬されて同性の友達がいないんだよね〜」と自慢してるキラキラ女子、あなたの結婚は女子サイド友人の監査が入っていない時点でリスクが高いぞ☆

そして「その男はダメだよ」といってくれる同性の友人がいる女子は、彼女たちを心の底から大事にしましょう。下記の記事のように「友達として見なしてないので地獄に行くのを笑顔で見送る」扱いをされると、本当に10年後に地獄を見ます。

 

2. 「恋愛は内面」?まずはそのふざけた幻想をぶち殺す

 『恋愛の科学』と同じように、最新の研究がわかりやすくわかるシリーズ。前者が心理学がメインだったのに対して、こちらは経済学。「女はかわいい方が得、男は収入があった方が得」「女性のキャリア・学歴が高いと結婚しづらい」ということをあらゆるデータ検証で証明してくれる、婚活男女にとって大変つらい事実を突きつける本となっております。心が焼畑されて不毛作。

こちらは「経済学」とうたうだけあり、「恋愛市場の受容供給ニーズ」「自分の市場価値」を知ることが最大のテーマ。「内面なにそれおいしいの?」と言わんばかりのスペックデータが基本なのですが、婚活においては「自分が狙うスペックに対するニーズと競争倍率、自分の市場価値を正しく知った者から早く抜けられる」とのことなので、まずは恋活・婚活に半年以上実りがない男女にオススメ。

この本を読んでいると、なぜ婚活・恋活がうまくいかないかは明白で、「自分の市場価値を高く見積もりすぎている(世の中の男女の7割以上は自分が平均以上だと思っている)」「希少性が高く人気のスペックに集中する」ため。なので、この本を読んで、自己認識と市場の認識を修正しましょう。データは嘘をつかない。

一方で、スペック以外のニーズ(話し合いができる、家事能力、誠実さ、相性など)は加味されていないので、「スペック重視の婚活」には役立つけど、よくも悪くもそれだけでもある。穏やかで幸福なパートナーシップを築きたいという望みがあるなら、下記の『なぜいつも"似たような人"を好きになるのか』を合わせて読みましょう。

 

 3. 生き迷い婚活・恋活男女が、占いに行く前に読むべき本

 今年、一番読み漁ったのは精神科医・岡田尊司さんの本かもしれない。『パーソナリティ障害』の「自己愛性パーソナリティ障害」の項目があまりに私のトラウマとなった女子とかぶりすぎて、家にいられなくなって思わずスカイツリーに登りに行った事件以降、Kindleで読み漁りました。全部よかった。

その中でも「恋愛戦略」に特化したこの本は恋愛クラスタにぶち抜きオススメ。 特に「男運・女運が悪い」「いつも同じ失敗をする」「なかなか人を好きにならずに来て焦って婚活をしてるけどうまくいかない」と悩んでいる人。それね、運命でもなんでもなく、パーソナリティの癖の問題です。占いに課金する前にまずこの本を読もう

正しい相手を選択し、幸福な関係への一歩を踏み出していくためには、自分と相手の関係を客観的に眺める判断基準が必要です。それによって、自分の恋愛に見通しをもち、期待値とリスクを推し量り、失敗のリスクを減らすことができます。

運命と見えたものは、実は自分自身のパーソナリティの偏りが生み出した、巨大な円なのです。同じところを何度も歩きながら、「これが、自分の運命なんだ」と嘆くのは愚かではありませんか。まっすぐ進んでいくために必要なのは、確かな方位磁石と地図、つまり客観的な指針なのです。

 どうです、私が好きそうでしょう(ドヤア)。お焚き上げ相談ではもう毎回書いてることなんですが、みんな「問題設定そのものを間違えている」ことが多い。「私の運命なんだ」って問題そこじゃない!違うから!となる私としては、この指摘と問題解決方法の提示は、首がもげるほど同意する。

あとは、「他人を知るには、自分を知ることが有効」という指摘は、まさにその通りだと思っている。この本は、自分のパーソナリティの癖を知る自己診断チェックが付いているので、生き迷い婚活男女、「なかなか人を好きになれない」とお困りの恋活男女は問題を把握していない&戦略ができていないのコンボが原因なので読むべし。必要なのは、客観的な方針、期待値の適切な修正、リスク計算だよ!

 

4. ハイスペ狙いは必読。4%の地雷をマインスイーパ

良心をもたない人たち (草思社文庫)

良心をもたない人たち (草思社文庫)

 

 はい、当ブログでは何度も登場している、おなじみの本です。「25人に1人は良心を持たないサイコパスという恐ろしい事実を教えてくれる良書。

ハイスペック男子を狙う婚活女子勢の皆様におかれましては必読。というのも、サイコパス勢は人を搾取し利用することに心が痛まないため、仕事では成果を出しやすく、激務ホワイトカラー企業などで高年収を得ていることが多いから。そう、まさにハイスペック男子。ハイスペだけに絞れば、多分25人に24人ぐらいはいるでしょう。

彼らは表面上は優しい言葉をかけるしデートのエスコートなども完璧にこなしますが、それは「そうすることが自分の利益になる」と知っているから。決して、女性を愛しているからではない。すべては自分という存在を飾る「所有物の華」だから、釣るために大事にしているだけ。本書を読んで、彼らを見抜く言動をチェックしてください。

とりあえずわかりやすいABテスト方法としては「うつは甘え」と言ったらアウト。「冷たすぎて女子メンヘラ化」かーらーのー「メンヘラは甘え」コンボを決められて無慈悲に捨てられます。

「外銀君はノンサイコ…戦略コンサル君はサイコ…弁護士君はノンサイコ…」というように、秒速でサイコパスを見分けるサイコパスひよこ鑑定士になれれば、穏やかで幸せが続く結婚の成功率はぐっと上がるでしょう。

コンサル男あるある発言をまとめているので、合コンや婚活で出てきたらレアポケモンを見つけた気分でガッツポーズしてください。

 

5. クソリプを投げつけられた恋愛を供養する

 さてこちらは、同じく岡田さんの本。9つのパーソナリティ障害を広範囲に紹介しています。「パーソナリティ障害」というと私たちの生活には関係ない人たちに見えますが、実は結構いる、ということを教えてくれる怖い本。人口に占める割合も書いていて、それぞれ1%〜5%ぐらいいるから、人生生きてればどこかでエンカウントする身近な人たちです。

こちらはダメージを受けた恋愛の供養として、ひどい恋愛でダメージを食らった人、思いもよらないクソリプを投げつけられた人、理解不能な扱いを受けて困惑したことがある人にオススメ。

「あーこういう人いたわーこういう精神構造だったのかー」と理解する手助けになるかもしれません。これから婚活・恋活に臨む人たちには「世の中にはこういう人たちがいるんだ」という予防接種になるかと思います。

恋愛が絡まなくても普通に仕事で会う”理解不能”な人たちを知ることができるので、幅広くオススメ。

 

6 & 7. 自己愛という妖怪。モテるけど冷たいあの人の闇

満たされない自己愛 ――現代人の心理と対人葛藤 (ちくま新書)

満たされない自己愛 ――現代人の心理と対人葛藤 (ちくま新書)

 
自己愛な人たち (講談社現代新書)

自己愛な人たち (講談社現代新書)

 

 自己愛モンスター女子で重症を負ったトラウマがあるため、「自己愛」については関心度が高く、身悶え妖怪供養ヨガがはかどりますグフ。

いろいろな癖のある人・妖怪を見てきましたが、恋人・友人にすると受けるダメージが高いのは「自己愛が強い人」だと思う。反社会性タイプはもっとやばいけど、こちらはわかりやすく暴力的、反抗的、犯罪歴ありが多いので、そういうクラスタに近寄らなければいい。

でも、自己愛が強い人は、普通に生活しているし、ぱっと見わかりにくい。しかも、自己愛が強い人は「俺SUGEEEEEE」精神がみなぎっているため、婚活パーティー・合コンなどボロが出ない場所では魅力的に見えることが多い。

なので本書は、婚活パーティー・合コンなどでわかりやすくモテるタイプに近寄っては爆散を繰り返す、モテ狙いの自爆型タイプにオススメ。もしかすると、自己愛が強い人に突撃している可能性があります。

そして、自分自身が自己愛が強いタイプの可能性があります。なぜなら、自己愛が強い人は、優しさよりもスペック重視で、冷酷な人間を選ぶ傾向にあるから。

『満たされない自己愛』は、豊富な研究成果を紹介しながら分析しているので、大変わかりやすいです。これを読んでいると、キラキラ女子アカウントって自己愛が強い人が多いなあ、としみじみ思う。キラキラ女子アカウントをヲチしたい人にもオススメ。

 

8.不倫・セフレ沼にどっぷりハマる人の「心の穴」

だましの手口 (PHP新書)

だましの手口 (PHP新書)

 

アラサーちゃん 無修正4』はホラーすぎてやばかった。特にサバサバちゃんが不倫沼にどっぷりハマるところ。「自分は不倫なんかにはまらないからさ〜大丈夫大丈夫」と言ってたサバサバちゃんがどっぷり「これは純愛なの!」となるくだりがリアルすぎてホラー。

こうやって不倫おじさん・セフレ沼にどっぷりハマる女子の心理をがっつり解体してるのがこちら『だましの手口』。

いや、わかる。「騙されてないもん!純愛だもん!」「私は不倫で成長したの」「あの人は私を愛していたと信じてる、でもしょうがなかったから離れるしかなかった」とキラキラ恋愛にしたい気持ちはわかる。でも、本気でいい思い出に昇華して今が幸せなら何も言わないけれど、痛みと怒りを抱えて、傷が疼き、占いを漁り、他の男が色あせて見え、幸せじゃないなら、そのキラキラは欺瞞ですよ。

「自分は傷ついた」「判断を間違えた」という不都合な事実を認められずに、自分を騙している。だから、他者の甘いウソにも引っかかるのです。

本書は、「自分こそ騙されない」と思っている人の「心理の穴」、どう騙されるかについて説明しています。心理学ベース&新興宗教や詐欺の代表的なアプローチ方法が満載なので「恋愛に関係なくない?」と思うでしょうが、それは勘違い。ヤリチン、不倫おじさんはここに載っているような、心の穴へのアプローチ&言い逃れをよく使うので、不倫・セフレ沼に溺れてメンタルがヤバい勢にオススメ。

キラキラ言い訳は「失敗した自分を認めたくない人間心理」そのもので、こういうことをする人が騙されやすいということがよくわかります。

  • 女の子扱い・お姫様扱いされたいけど、され慣れてない
  • 恋愛にロマンを求めている
  • でも自分からはいけない受け身
  • 自分で物事を決められない
  • 人生で大きな失敗をしたことがない

上記に当てはまる女子勢は読みましょう。 

アラサーちゃん 無修正 4

アラサーちゃん 無修正 4

 

「女子あるある」ネタのはずがだんだんホラーになってきてる。やばい。5巻早くでて。

恋愛話で「成長」という言葉を頻発させる女子は、ブラック企業男にはまっている可能性があります。ご確認ください。

 

9. ヤリチンが恐れる「女」・求める「女」の大解体 

『すべてはモテるためである』を、10歳年上の読書家の先輩に勧められて以来、二村さんのファンです。

二村さんは「心の穴」という言葉を使って「愛してくれない人を好きになるのは、自分の心の穴を他人で埋めようとしているから」と解説します。メンヘラ・ヤリチン勢にとっては馴染みのある感覚だし「わかるわーその失敗やりがち〜」ともなるんです。が!!!

むしろ本書の本編は後ろの対談です。最後の10数ページ。ここで、真性ヤリチンである二村さんの本音が大解体されている。

「自分は一人の女性を受け止める責任を持ちたくないけどセックスはしたいから、セックスだけして、心のつながりを求められたら逃げる

「女の人は怖い。怒るから。あなたを怒らせることをするけど怒らないで

「この都合の良さをすべてを受けとめてくれる地母神・癒しの聖母でいて

といった、ザ・回避型ヤリチンの本音、女体好きだけど女嫌いの本音が書いてあります。

すごい!今まで書いてきたことは何だったの!というぐらいの都合の良さ全開の本音に、当然ながら対談相手からはフルボッコ。でもそれを素直に受けとめる二村さんがすごい。「この人の素直さはすごい…才能…圧倒的才能…」と震えが走りました。

 というわけで、セフレ沼に慣れすぎてしっかりした関係を築けなくなっている皆さんに、本書はオススメ。精神解体の血しぶきを浴びましょう。

あまりに二村さんの都合の良さが衝撃すぎて書いた記事。「人生で思考という税を滞納すると、リボ払いで利息が膨れ上がって死ぬよ」というほっこりした話を書いています。

 

 10&11. 1つ積んでは受け身女子のためー2つ積んでは受け身女子のためー

愛は技術 何度失敗しても女は幸せになれる。

愛は技術 何度失敗しても女は幸せになれる。

 

 

結婚したい女子のための ハンティング・レッスン

結婚したい女子のための ハンティング・レッスン

 

上記の二村さんと一緒にやる対談が毎回素晴らしい川崎貴子さんが、2015年に立て続けに本を出しました。「妖怪男ウォッチ」を始めるからninoyaさんのコラム「酒と泪と男と女」を読んでいて、特に独身女性におくる「結婚向きのいい男」5つの特徴 が大好きです。

20代で起業した川崎さんは「ハイパーエリートバリキャリ」で、「黒魔女」として女性たちの恋愛の悩みを聞きまくるエキスパート。「3秒で支度しな!」的なバリキャリらしい実践的なアドバイスだけではなく、優しさ(ここ重要な)がある。

「とにかくけなして自意識を折る」という『東京タラレバ娘』的なコンテンツって面白いんだけど、すでに多くの日本女性はデフォルトで自己評価が低く設定されていることが多いので、これ以上たたいても無駄だよなって私は思う。

「私はダメなんだ、頑張らなきゃ!」と言って明後日の努力(まったく似合わないモテテクを使うとか)をする婚活女性に対して、川崎さんは「あなたはもう十分にステキなのですから、これ以上の自分磨きは必要ありません」という。心のおでんに言葉汁が沁みる。

 そんなわけで川崎さんの本は、婚活がうまくいかず焦るアラサー女子、「いい出会いがないんです…」が口癖の受け身女子、モテテクは好きじゃないけどやらなきゃだめ?と悩む女子にオススメ。

『愛は技術』はWebコラムからの引用があるので、「黒魔女って誰?」と思う人はまず『愛は技術』から、もっと具体的に婚活をしている!という女子は2冊目の『ハンティング・レッスン』がオススメです。

恋愛がうまくいかないのはだいたい「行動していない」「自分のニーズを把握していない」から。愛は技術であり、結婚には戦略が必要なのだ。

 

 ◇◇◇

さて最後に注意事項を。まず、心理学の書籍の使い方。これらの本は傾向を書いているものなので「あの人はパーソナリティ障害だ!」「私、愛着障害なんだ…」と素人判断で決めつけるのは危険なのでやめましょう。

あくまで「あの人は、この傾向があるから自分のニーズとはあわなさそう」と、自分の望みを叶えるための補助材料として使ってください。知識とヤリチンとハサミは使いようです。特に「自分がそうかもしれない」という自己判断は危険なので、気になったら専門機関に相談してください。

 あともう1点、これらの本をまとめて買うと、本棚とKindleがすぐに魔窟化するので、うっかり人に見られてもいいように、コーティング技術を皆さん身につけましょう☆

私?もう手遅れです。 私のKindleを人が見たら「結婚詐欺やろうとしてる…」って思われるんじゃないか。いいえ私はただの妖怪ホイホイ撒き餌です♡

吐血してヘモグロビン足りないので解散!

イッタランドの生息地

 

 書籍レビュー

*1:ninoyaの執事さんからお借りしました!執事(古越 幸太) on Twitter: "@papupapuriko ご供養さまです笑"